略歴
H15年8月 | 有限会社 防滑京都 5defence 防滑剤の開発 |
---|---|
H15年10月 | 株式会社 5defence 社名変更 道路公団 全国規模リゾート施設等の大型案件を受注 |
H17年 | 京都府H17年度経営革新計画承認企業に選ばれる |
H19年 | 有限会社 アイティーオーに技術提携として参画 |
H24年11月 | 防滑剤が特許 第5131873を取得 平安神宮、南禅寺、滋賀県庁等施工受注 三重県営鈴鹿スポーツガーデン プール施工落札 |
H29年 | 5defence工法にて ジャパンレジリエンスアワード 優秀賞受賞 |
H29年7月 | 一般社団法人 全国障害者就労支援防滑協会(5GUARD)設立 |
代表理事 西田 光雄の想い

代表理事 西田 光雄
私が特許を取得した(防滑材 第5131873)この商品は、有限会社アイティーオーの開発過程でその試行錯誤の結果、施工の時間短縮化と商品改良によるマニュアル化によって、業界最安値を実現し、道路公団や高級リゾート施設にもリピーターとして業務委託を受けるようにまでなっております。また、高い品質保証を求めるお客様のご要望にも根拠をもって応えられるように、施工の数値化の証明も出来るように致しました。
そして施工作業をマニュアル化したことで、男女、年齢、障害の区別なく幅広い対象者の方々が対応できる「誰にでもできる防滑」を確立させています。
この圧倒的な商品力をもって、社会的弱者の方に仕事のチャンスを作ることができないかと考えました。先述の長男に施工手順をレクチャーしましたところ、適切なサポートさえあればマニュアルをこなすことが出来ました。誰もが出来る証明をしてくれたことが何よりの喜びでした。
今後5GUARDのほうでは、この特許商品を社会的弱者の方々が扱うことで「同一労働、同一賃金」で一般の方々と同じように収入を得ることを目的とし、自立支援の一役になることを願ってやみません。
障害者の就労支援を手掛けている社会福祉協議会様や公的機関と連携して、この取り組みが全国に広がり 一人でも多くの方に技術を習得してほしいと思っております。